esdoc の検索結果:

Content EditableでWYSIWYGエディタ作るの楽しい!

…いう感じです。以前にESDocでプラグイン機構を作ったときもこのあたりはちょっと難しかったなぁというのを思い出しました。 パフォーマンスの良い更新処理 - インクリメンタルビルド 最初の実装ではユーザが文字を入力するたびに、エディタ内のHTMLを全て作り直していました。ただ、それだと文字入力があるたびにエディタ内に埋め込んだReactコンポーネントのunmount/mountが走ってしまいます。さらに画像があると文字入力のたびにその画像がちらついていました(再読み込みが行われ…

転職の意思決定(クックパッド → Ubie)

…1年2月12日 補足2 貝木泥舟はめっちゃ感情に流されている例だろ!!! / “転職の意思決定(クックパッド → Ubie) - maru source” https://t.co/fsYMy7cKPD— KOBA789 (@KOBA789) 2021年2月12日 *1:仕事でいくつかのプロダクト開発、個人ではESDoc, Jasper, Trickleなどを開発してきました *2:恋物語で貝木泥舟が自問自答したように *3:抽象度が高くて1/3ぐらいしか理解できなかったけど

2020年個人プロダクト開発(とか)の振り返り

…けないといかんな。 ESDoc https://esdoc.org/ 今年も全く触れなかったなぁ、、、issueやPR来てるのは認識してるんだけど、今の僕はESDocを使うようなプロダクト(JSのライブラリやフレームワーク)を作ってないので、開発の優先度があがらない。まあ真に必要でやる気のある人がいればforkするなり、新しく作り直すなりするだろう(僕がJSDocをみてESDocを作ったように)。ただツールとしてはすごい面白い題材だから、やりたい気持ちは結構ある。今ならTSの…

食卓を楽しくするサービス「食卓ラボ」をリリースしました!

…メールや@h13i32maruにメンション/DMをいただけると嬉しいです。もちろんTwitterでつぶやいてもらったりするだけでも嬉しいです。ブログなどを書いてもらえたら最高に幸せです。 あなたは誰ですか? 丸山@h13i32maruといいます。サービスやプロダクトを作るのが好きなソフトウェアエンジニアです。Trickle、Jasper、ESDocなどを作ってきました。食卓ラボはTrickleに大きく影響を受けています。ホムペはhttps://h13i32maru.jpです。

今年やったことをアピールして一年を締めくくる

…ニア向けプロダクト(ESDoc)」「サービス開発者向けプロダクト(Jasper)」「非開発者な一般向けプロダクト(Trickle)」の領域にリリースできました。なので、しばらくは個人開発で新しいものを作るのをお休みして、それぞれの改善をする予定です。 サポータークレジット JasperやTrickleを使ってくださっている方々から時々「投げ銭したい」という声をいただくことがありました。そう言っていただけるのは大変ありがたかったのですが、ちゃんとした手段を用意できていなかったの…

気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました

…きな人です。これまでESDocというJavaScript向けのドキュメンテーションツールや、JasperというGitHub向けのissueリーダーなどを作ってきました。あと、最近は更新が停滞していますがCodeLunch.fmというポッドキャストもやっています(そろそろ復活させたい)。 仕事はクックパッドというところで働いています。ここ数年はコードを書くことはあまりなく、プロダクトや部のマネジメントをしています。 もうちょっと詳しい話はh13i32maru.jpにまとめてある…

ESDocという(多分)モダンなドキュメンテーションツールの紹介

… 僕は2015年からESDoc*1というJavaScript向けのドキュメンテーションツールを開発しています。 https://esdoc.org https://github.com/esdoc/esdoc Star 最初のリリースから2年、昨日ようやくv1.0をリリースできました🎉 いやー、ここまで長かったです。今ではRxJSやSketchAPIなど、様々なツールで使用されています。 この2年間、ESDocは2つのゴールを目指して開発してきました。 ドキュメントの作成・メ…

FlowとTypeScriptをESDocで使用する

ESDoc v1.0をリリースするために、機能をプラグイン化してコアと周辺機能を分離しています。 https://github.com/esdoc/esdoc-plugins この作業は大体終わり、現在はよりadvancedなプラグインのPoCを作成しています。 そこで、今回はFlowとTypeScriptをESDocで扱うための2つのプラグインを紹介します。 ESDoc v1.0自体ついては正式リリース後に紹介する予定です。 FlowをESDocで使用する esdoc-fl…

GitHub用のIssue Reader「Jasper」の開発を振り返ってみる

…少し忙しくなったり、ESDocの開発をしていたためです。 なので、ここでは開発を再開した2016年10月から現在に至る話です。 Mac App Store撤退 Jasperは当初GumroadとMac App Store(以下MASと言います)で販売をしていました。 しかし、2016年10月末ごろにMASから撤退しました。 これは幾つか理由があります。 各国の税金手続きが僕にはさっぱりわからなかったこと カナダとオーストラリアだったかの税金手続きを当該国のサイトから行う必要が…

2015年の振り返り

…月くらいまでです。 ESDoc NavyJSのパーツのためのドキュメントを書こうと思ったのですが、JSDocがES6に対応してないことに気付きました。なので、JSDocをES6に対応させるためのコンバーターを書いたり、出力されるHTMLをもっとリッチにするためのプラグインを作ったりしていました。そんなことをしているうちにJSDocの実装があるわかってきて、これなら自分で作りなおしたほうが良さそうと思うようになりESDocの開発を始めました。それ以降はずーっとESDocを作って…

東京Node学園祭2015でESDocについて発表してきました

…まとめ そこで僕も「ESDoc - ES6時代のドキュメンテーションツール -」というタイトルでESDocというES6(ECMAScript2015)向けのドキュメンテーションツールについて発表してきました。 ES6時代のAPIドキュメンテーションツール ESDocの大いなる野望 - Togetterまとめ こんな大規模なイベントで話しをするのは初めて出し、そもそも外で話をするのも3回目?くらいなので、めちゃくちゃ緊張しました。しかも緊張していたのはそれだけじゃなくて、「3セ…

ESDocというJavaScript向けのAPIドキュメントツールを作りました

…aruです。 昨日、ESDocというツールをリリースしました。GW中になんとかリリースできて一息ついているところです。今回はそのESDocというツールについて紹介します。あと最後に雑談と宣伝があります。 ESDocとは? ESDocとはJavaScript(ES6)向けのAPIドキュメントツールです。JavaScript界隈ではJSDocがデファクトスタンダードであり、ESDocもJSDocに触発されて作りました。なのでタグの使い方はなるべく互換性を持たせています。とはいえ不…