Ruby2MySQL

前回UbuntuにMySQLをインストールして、
設定を行ったので今回はRubyからMySQLを操作してみます。

■環境
  • Ubuntu 7.04jp
  • Ruby 1.8.5
  • MySQL 5.0.38
  • libmysql-ruby1.8 2.7.1
■準備

・テスト接続用に"test"というデータベースを作っておく
・データベースtestにアクセスできるfooというMySQLのユーザを作っておく
・テーブルusers(id int AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,name varchar(32))を作成しておく
(参考http://d.hatena.ne.jp/h13i32maru/20070624/p1)

■Ruby2MySQL
#!/usr/bin/ruby

#mysqlモジュールをロード
require "mysql"

#MySQLに接続
db = Mysql.new("localhost","foo","foo_password","test")

#クエリ発行
db.query("insert users set name='alice'")
result = db.query("select * from users")

#selectの結果
result.each do |x|
 puts x[0] + x[1]
end

#結果のメモリ開放
result.free

#データベースから切断
db.close


selectの結果の扱いかたには3種類あります。

#配列として扱う
result.each do |x|
 puts x[0] + x[1]
end

#ハッシュとして扱う
result.each_hash do |x|
 puts x["id"] + x["name"]
end

#配列を多重代入して扱う
result.each do |id,name|
 puts id + name
end

(好みは配列を多重代入して扱うかな)


基本的にはこれだけ知ってればいいはず。


次はRubyでCGIの作り方&セッションの扱いかたを勉強せねば。
それをクリアーしたら簡単なWebアプリケーションなら作れるはず。
ではでは。