tech

Mac買ったんだ

7/3に人生初のMacを購入しました。買おうかなと思った12時間後にはAppleストアーで購入ボタンを押してましたよ。 (ちょっと訳があり急いでいたので) MacBookPro 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM 250GB Serial ATA Drive 5400 rpm …

シェルスクリプトでディレクトリをツリー表示

2010-07-11追記 id:thincaさんからtreeコマンドを教えてもらったので、そちらを使えばOKです。 ここで紹介しているのは車輪の最発明ということで。(Bashの勉強にはなるかも) UNIXの部屋 コマンド検索:tree (*BSD/Linux) 仕事ではよくシェルスクリプト(Bash…

Ruby on Railsの勉強始めました

Rubyもある程度分かるようになったので、すごーく今更ですがRoRの勉強をはじめました。なので自分用のメモとしてまとめておこうかと。 教科書はRails入門に有名な「RailsによるアジャイルWebアプリケーションの開発」 インストール 環境はVMWare + Ubuntu10.…

CustomTwitterまとめ

おかげさまでCustomTwitterのダウンロード数が3000を超えました!ダウンロードしてくれた方々ありがとうございます。 CustomTwitter for Greasemonkey 最近はCustomTwitter(と弁当)のことしか書いてませんが、とりあえず今日のまとめで一区切りつけたいと…

CustomTwitterが産経新聞に掲載されました

僕が開発しているCustomTwitterが(TwitterをGoogle風のレイアウトに変更するGreasemonkeyスクリプト)が2010年6月17日(関西では18日or19日)発行の産経新聞に掲載されました!! ページが見つかりません - MSN産経ニュース (内容はちょっと危ない話ですが(汗…

さらにGoogle風になったCustomTwitterをリリースしました

TwitterをGoogle風のレイアウトに変更するグリモン「CustomTwitter」を更新しました。 CustomTwitter for Greasemonkey さらにGoogle風に ログインページもGoogle風になりました! Google風のTwitterログイン画面 本物のGoogle検索画面 真ん中の検索ボックス…

Google Chromeでも動くユーザスクリプトを書くためのメモ

僕が公開しているTwitterをGoogle風にするCustomTwitter とういうユーザスクリプトをGoogle Chromeに対応させるために行った内容を備忘録としてまとめておこうと思います。 GreasemonkeyとGoogle Chromeは何が違うの? Google Chromeはネイティブでユーザス…

CustomTwitterがスラドに掲載されてガクブル

僕はTwitterをGoogle検索結果風のレイアウトに変更するCustomTwitterというスクリプトを公開しているのですが、それが5/31のスラッシュドットに掲載されていました。職場で Twitter をこっそり見るには? | スラッシュドット・ジャパン IT 内容は「職場でTwi…

CustomTwitterをGoogle Chromeに対応させました

Google Chrome対応 「TwitterをGoogle風にカスタマイズするグリモン「CustomTwitter」を作りました 」で公開したCustomTwitterをGoogle Chromeに対応させました。 (Safariは未確認です。Windows版SafariにSIMBL+GreaseKitを入れる方法が分からなかったので。…

TwitterをGoogle風にカスタマイズするグリモン「CustomTwitter」を作りました

放置していたGreasemonkeyスクリプト「CustomTwitter」を更新しました。 CustomTwitter for Greasemonkey (このスクリプトを使うにはFirefoxにGreasemonkeyアドオンを入れる必要があります) Google風のレイアウト 画面左上に表示される「G」ボタンを押すと、…

Hatena StatusをLivedoorブログに対応させました

以前に「Hatena Statusというグリモン更新しました - maru source 」で紹介したグリモンのスクリプトを更新しました。 Hatena Status for Greasemonkey Livedoorブログに対応 Livedoorブログ(http://blog.livedoor.jp/)を見たときにもHatena Statusが表示さ…

Hatena Statusというグリモン更新しました

"Haten Status"というのは、はてなダイアリーの左上にちょっと便利なバーを表示するGreasemonkeyスクリプトです。 Hatena Status for Greasemonkey 例えばid:amachangさん、id:javascripterさん、id:ofkさんのページを見るとこんな感じ。 バーの内容は左から…

Tooxリニューアルして2度目のリリース!!

Tooxリニューアルしました!! Tooxって何? TooxではWebで使えるシンプルな「メモ帳」「ブックマーク管理」「お小遣い帳」を提供しています。 Toox My Note : 思いついたアイデアや予定をすぐにメモできます Link Stock : 後で読みたいリンクをどんどんブッ…

VMWare3.0って便利になってる

Tooxの開発環境を作り直そうと思って、VMWare3.0をインストールしたんだけど、これが色々便利になってますね。 VMXを作れる VMDiskを作れる しかもVMDiskの容量が足らなくなったら、容量を増やせる(パーティションの拡張はゲストOSでする必要がある) VMWare …

Twitterのタイムラインを少し便利にするグリモン書いたよ

アカウントは持っていたもののずっと放置していたTwitterを最近使い始めました。 丸山 亮 (h13i32maru) on Twitter 使い始めるとTwitterのタイムラインに少し手を加えたいなーと思って、グリモン(Greasemonkey)を書いてみました。よかったら使ってくださいな…

Cisco VPN Clientのその後

Cisco vpnclient物語 - maru sourceでCisco VPN Clientの苦労についてかいたわけですが、苦労しているときにどうしても解決できそうにないと思ったので、救いを求めて海外のフォーラムに投稿していたわけですよ。ええ、もちろんバリバリの中学生英語でw tux…

Cisco vpnclient物語

ここやtwitterで愚痴ってるように最近Ciscoというネットワーク機器メーカの製品に鬱ってました。 しかしそれも今日の16時ぐらいまでのこと。問題は(多分)解決できた!!!本当に良くやった!!!解決したときは心のそこから「よっしゃー!!!!」って叫びた…

Ciscoに鬱

ここ1ヶ月ほどCiscoルータにIPsecで接続することをやってます。もちろんLinuxで。CiscoからLinux版のクライアントが出てるので楽勝と思っていました。が、その予想はあまりにも甘かった。 そのクライアントはどうにも接続が不安定で、接続できないときがやた…

最近Tooxの記事ばかりですが

同じバドミントンサークルに所属するbaristaさんの日記でTooxを紹介していただきました!! Toox公開開始 2010年1月4日の日記 - Technique Patisserie baristaさんとはほぼ同じくらいにブログをはじめたと記憶しています。ブログサービスを使わず、自分でサ…

Tooxを紹介していただいた方々

Tooxをリリースして2日くらいが経ち、何人かの方にユーザ登録をしていただきました。ありがとうございます。 こんなマイナーなサービスをブログやTwitterで取り上げていただいた方がいて、本当嬉しいかぎりです。 id:worstmanさん はてなダイアリー DOMAIN E…

初めてのWebサービス「Toox」をリリースしました

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 と、新年の挨拶はそこそこにして、今日ついに人生初のWebサービスをリリースすることができました!! Toox いやっほーー!!リリースしちゃったよ!! (2010年1月1日のリリースに間に合って…

はてなブックマーク件数取得APIのXML-RPCをRubyで使う

はてなブックマーク件数取得API はてなでは、はてなブックマークされている数を取得するためのAPIが公開されています。 はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなキーワード よく利用されるであろうAPIは以下の二つ 特定のページの被ブックマーク数を取得…

Webサービスを公開するという勇気

僕は今ひっそりとWebツールを作って、自分で使っています。 (WebサービスやWebアプリといえないくらい小さなものなので、Webツールと呼んでいます) やっぱり作るからには他の人にも使ってもらいたいと思ってくるのですが、やはりWeb素人の僕が作ったモノを公…

さくらサーバ上のRubyでメール処理

さくらサーバ上のRubyでメールの処理を行うにはどうしたらよいのか、知りたくて調べてみました。 mailfilter さくらサーバにメールが届いた場合、mailfilterを使ってプログラムにメールを渡します。 まずはさくらサーバの管理画面でメールアドレスを作成しま…

jQuery入門02 - $関数 -

jQueryでは$()というコアとなる関数があります。 今回はその$関数についてです。 javascriptでは"$"という文字を変数名や関数名に使えます。つまり通常の文字aやxと同じ扱いです。 でも普通はあまり使いませんよね。というか僕はjQueryを使うまで"$"が使える…

jQuery入門01 - jQueryの準備 -

最近jQueryを使って、自分のサイトなんかをひっそりと作っています。 僕の本業はWeb系ではないので、知らないことだらけ。なので色々勉強しながらコツコツ作っています。 その勉強したところを忘れないためにも、ちょっとずつまとめていこうかと。そしてこれ…

GoogleがホスティングしてるjQueryを使うには

<script src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script> google.load("jquery", "1.2.6"); ... </script> バージョン番号については、そのバージョン番号で始まるもののうち最新のものが使われるようです。jQueryは1.2.3と1.2.6がホスティングされているので、"1"が与えられたら1.2.6が選択されます。もし"1.2"と与えても1…

jQueryが便利すぎる

最近jQuery(JavaScriptのライブラリ)を触ってるんだが、これが便利すぎる。 jQuery DOM操作が色々という言葉に収まらないほどに色々できる。でもまずjQueryを触って一番感動したのがこれ。 javascript document.getElementById("Hoge"); jQuery /* javascrip…

Windows7が発売されたけど、どう?

Windows7が発売されたみたいですが、買った|アップグレードした方いますか? Me , Vistaとハズレばかり使ってきた僕は少し興味があります。 ただ、実際はそこまで軽くなってないって記事も見かけるんだけども。 テストしてみたらWindows 7はVistaよりほんのち…

viライク

ちょっと試しにbashのコマンドライン入力をviライクにしてみた。 ~/.bashrc #...(snip)... set -o vi firefoxでのtextareaもviっぽく入力したいのだが、何かaddonは無いのかなー。 Textarea viEditor :: Add-ons for Firefox これはfirefox3.5には対応してな…